トレーニングを適度に定期的に行うと数多くの利点があり
その1つに免疫力を高める効果があります。
このご時世とても怖いウイルスも蔓延しているので気にかけたいところではありますね!
①身体を動かすことによるストレス解消
②筋肉量増加による血流促進
③免疫細胞の増加による免疫力向上
主にこれらの効果が見込めます。
01.
運動、トレーニングにより「セロトニン」というホルモンが分泌されます。
このセロトニンは精神安定剤と似た作用がありますそれにより、自律神経の働きを整える役割があります。
セロトニンは男性のほうが分泌の生成能力が50%ほど高いため男性に比べて女性のうつ病の割合が多い傾向にあります。
02.
筋肉量が増えることにより運動(通勤時の歩行や日々のちょっとした運動)した際に体温が上がりやすくなります
そのおかげで血流が良くなり酸素や栄養をしっかり運べるようになり免疫力を高めることに繋がります。
03.
適度な運動を行うことで免疫細胞を増加させることが出来ます。
トレーニングで免疫細胞を上げて、半身浴やマッサージなどで体温を上げ血流をよくするのが効果的です。